‪‪

 お台場オイスタープロジェクト

東京のお台場の牡蠣を「生」で食べられるようにしたい…叶うならセカウマ(世界一うまい牡蠣)に…そんな思いを込めた環境デザインプロジェクトです

 牡蠣は一日約400㍑の海水を濾過して成長する

合わせて 陸からの水(鉄分・窒素・リン)が流れこまないと「エサとなるプランクトン」が育たない 

 大都市” 東京 ”の「汚水」が流れこむエリアで良く育つ

お台場にも、みなとみらいにも牡蠣がいるのを見たことがある方もいるかと思います

 そんな牡蠣を「生」で?

不可能?
宇宙戦艦ヤマトでイスカンダルにコスモクリーナーを取りに…

 必要なのは「呪い」それとも「祟り」…?!

兵庫の「坂越湾」は湾の真ん中の島に古代の人物の墓があり、そこに入ってはいけない!という迷信が語り継がれ、なんとそれから1300年以上経ったいまも湾は護り続けられている

都内の中心の超絶級の一等地、地価なぞ想像もつかない
そんな立地に広大に広がる「森」
それが「明治神宮」

天皇という「王様」を超え「神」として崇められてきた男の存在が其れを成し得た

かたや呪い
かたや崇拝

 必要なのは意識改革ってこと?

どちらも人類の脳内で起こっている事象、あくまで「意識」の問題なんです

 それと筑波山とどういう関係が…

実は” 筑波山 ”もそれ自体が「ご神体(神様)」であり「神社」

 富士山まで関東平野をすべて一望できる

晴れた日に筑波山に行くとですね、右は箱根の山々に富士山から、左は霞ヶ浦、間に東京のビル群にスカイツリーにと、すべてを一望できるんです

「関東平野」その海までの「なにか」が東京湾に流れ込んでるわけです

 あくまで机上の空論になりますが

そこで観えるすべて、富士山から霞ヶ浦、その拡がる平野のすべての営みをコントロールすることができたら

 海に流れ込む成分をコントロールできる

某国首相の「アンダーコントロール」といった曖昧なものではなく(おっと…)

あくまで机上の空論とはいえ「呪い」や「崇拝」でもいいから「意識」だけでも変えることができるのだとするならば

 人はイメージできるものは実現できる!らしい

ということは、筑波山に登って、みんなで一望しながら、たのしくおいしく「意識が変わる」コンテンツがつくれたら

いつかお台場の牡蠣が「生」で食べられるようになるかもしれない

 奇跡の予感

こないだ筑波山に上ったのですが、最高の晴れの日で絶景でした

でこの写真のような「奇石の奇跡の一枚」が撮れちゃいました

123301014_1360664530935406_5294954154766423261_n

この穴の開いた変わった岩に、たまたま夕陽がピンポイントで重なったんです

ちなみにこの奇岩は「入船出船」と言う名で、船玉神を祀ってるそうです

 海の神様ですやん…!!!

少なくとも僕は、なんだか不可能を可能にして、奇跡を起こし、関東平野をアンダーコントロールできるような気になりました

 本日もご拝読感謝

また牡蠣の人オンラインラボでお逢いしませう❣セカウマーーックス!!

よかったら応援してね☟