牡蠣あけ師たちよ!ついに福音となる岩牡蠣があらわれた!
岩牡蠣よ、コレ!?
届いたままよ、コレ!?
(生産者ならわかるかな・・)フジツボ削ったあとがない。それってホントすごいこと。フジツボとか付着物を外す作業で牡蠣が死んでしまうから。
photo via. Deguchi
ロスがほとんどない。10個あったら10個使える!
ほとんどって書いた理由は「匂い袋」くらい。でもこれも身は救える!
photo via. Momose
すべては海がおかしくなったからなんだけども。でもこの生産者は嘆くどころか、めげずにその状況を逆手にとってこの牡蠣を生み出したわけで。
つくればつくるほど赤字になる「見せ牡蠣」ではけしてない。ちゃんと採算性のある牡蠣。それも海がおかしくなったことを活かしたあげくの産物。殻がキレイにできるのも、この時期にだせるのも。
海がおかしいのではない。俺たちがおかしいんだ。めげない・こりない・あきらめない。その先に答えがある!
イカダはクジ引き・・新しいことをしようとするといろんな人がうるさい(生産者の方はわかると思う)。不安定な海水温など、同じように海がおかしくなっている。でもそれを逆手にとって(活用して)この岩牡蠣は生まれた。
ね、牡蠣あけ師たちよ!こんな岩牡蠣、ほしかったでしょ?
今年初お目見え。つまりはこの夏の条件次第で終了は変わってくる。が、嫁→娘→乙女→?→嫁とうまくリレーできれば、ついに牡蠣あけ師にとって待望の無限ループ、最強コスパの牡蠣通年が実現する。
この張りは「いわがき乙女」のおかげ♪
っておい!
これはさすがに・・といって次に送られてきたのが・・
こんなスゴい牡蠣をつくった生みの親をせめて顔だけでも紹介しようと思ったのだが・・(スゴい人ってのはやっぱどっかネジが・・)
正直、僕が知るこの10年だけでもちょっとづつ海がおかしくなっていっている。特にこの4年は如実。一気に変わった。
この牡蠣入道さまは、それでも戦って戦って、チャレンジにチャレンジを重ね続けている(他のあまたいる生産者と同じ条件・・下手するともっと悪い条件でですよ)
この岩牡蠣も、実は何年にも及ぶチャレンジのすえ得たデータと技術をもとに、昨年からすでに多額の投資をしての成果。海がおかしくなってる中ではかなりの賭け・・バクチ。。
そして単一生産者でついに「牡蠣通年」をあと少しで成し遂げられるところまできてる。その理由が、食べる人や俺ら牡蠣あけ師のためだけでなく。。宮崎駿さんとまったく同じ理由!同じこと言ってる。
普通に売れる岩牡蠣。つまりはこんなに深く描く必要はない。でも僕がカキたくてカキたくて。この技術を護るためには作者非公開と相成りました。時が来たらちゃんと公開しますので、あしからずご了承ください。
そんなスゴいこの「いわがき乙女」ですが・・期間限定でお取り寄せできるようにしました。お取り寄せした方は生産者が誰かわかるかも・・?
セカウマ=世界一うまい牡蠣を創ろう!プロジェクトはあなたのご支援(お取り寄せ)により成り立っています↓
▶いわがき乙女セカウマ認定記念特別パック
【期間限定・個数限定】
☞購入ページへ
☞CosaOstra
セカウマ食べたい!
photo via. Koji takeuchi
2017-05-22

牡蠣あけ師たちよ!ついに福音となる岩牡蠣があらわれた!
スゴ1:殻がめちゃめちゃキレイ!

岩牡蠣よ、コレ!?
届いたままよ、コレ!?
(生産者ならわかるかな・・)フジツボ削ったあとがない。それってホントすごいこと。フジツボとか付着物を外す作業で牡蠣が死んでしまうから。
スゴ2:身入りが安定!

photo via. Deguchi
ロスがほとんどない。10個あったら10個使える!
ほとんどって書いた理由は「匂い袋」くらい。でもこれも身は救える!
スゴ3:程よいサイズ!デザイン!

photo via. Momose
スゴ4:5月から!
普通の岩牡蠣より2ヶ月も早い!身入りのいいコスパの高いマガキのシーズンが終わったあと、繋いでくれる牡蠣。すべては海がおかしくなったからなんだけども。でもこの生産者は嘆くどころか、めげずにその状況を逆手にとってこの牡蠣を生み出したわけで。
スゴ5:コスパ最強!
ここでは卸し値は具体的にかけないけど(生産者や提供者が仕事にならなくなる)なんとマガキ感覚で使える価格設定!これで牡蠣あけ師ならわかるよね。つくればつくるほど赤字になる「見せ牡蠣」ではけしてない。ちゃんと採算性のある牡蠣。それも海がおかしくなったことを活かしたあげくの産物。殻がキレイにできるのも、この時期にだせるのも。
海がおかしいのではない。俺たちがおかしいんだ。めげない・こりない・あきらめない。その先に答えがある!
スゴ6:牡蠣通年
なにがスゴいって海がおかしくなっていってるのを逆手にとって(活用して)殻をめちゃくちキレイにしただけでなく、さらにはその因果の果てにマガキ感覚で使える岩牡蠣として着地させたこと。うまくリレーさせたら牡蠣あけ師にとって最強コスパで牡蠣通年がついに実現する#いまこの岩牡蠣がスゴい
— カキペディア編集長(初代)牡蠣の人 (@SamuraiOyster) 2017年5月23日
スゴ7:他の生産者にとっても福音となる
けして恵まれた生産環境ではない、むしろ悪条件といっても過言ではないイカダはクジ引き・・新しいことをしようとするといろんな人がうるさい(生産者の方はわかると思う)。不安定な海水温など、同じように海がおかしくなっている。でもそれを逆手にとって(活用して)この岩牡蠣は生まれた。
スゴ8:セカウマ認定!
◆名称:いわがき乙女(発音:戦国乙女風に)
◆認定日:2017年5月22日
◆開発者:都合により時がくるまで非公開(この新たな養殖法がちゃんと安定するまで保護するため)
◆シーズン:5月~???(今期初リリースのため未計測)
◆サイズ:ワンシーズンスタイルのため時期により異なるが基本1年牡蠣のため手のひらを超えることはない
◆生産エリア:非公開(理由は同上)
◆セカウマポイント:72点(ランク:セカウマ級)
ね、牡蠣あけ師たちよ!こんな岩牡蠣、ほしかったでしょ?
今年初お目見え。つまりはこの夏の条件次第で終了は変わってくる。が、嫁→娘→乙女→?→嫁とうまくリレーできれば、ついに牡蠣あけ師にとって待望の無限ループ、最強コスパの牡蠣通年が実現する。
作者近影・・!?

この張りは「いわがき乙女」のおかげ♪
っておい!
これはさすがに・・といって次に送られてきたのが・・

こんなスゴい牡蠣をつくった生みの親をせめて顔だけでも紹介しようと思ったのだが・・(
正直、僕が知るこの10年だけでもちょっとづつ海がおかしくなっていっている。特にこの4年は如実。一気に変わった。
この牡蠣入道さまは、それでも戦って戦って、チャレンジにチャレンジを重ね続けている(他のあまたいる生産者と同じ条件・・下手するともっと悪い条件でですよ)
この岩牡蠣も、実は何年にも及ぶチャレンジのすえ得たデータと技術をもとに、昨年からすでに多額の投資をしての成果。海がおかしくなってる中ではかなりの賭け・・バクチ。。
そして単一生産者でついに「牡蠣通年」をあと少しで成し遂げられるところまできてる。その理由が、食べる人や俺ら牡蠣あけ師のためだけでなく。。宮崎駿さんとまったく同じ理由!同じこと言ってる。
普通に売れる岩牡蠣。つまりはこんなに深く描く必要はない。でも僕がカキたくてカキたくて。この技術を護るためには作者非公開と相成りました。時が来たらちゃんと公開しますので、あしからずご了承ください。
そんなスゴいこの「いわがき乙女」ですが・・期間限定でお取り寄せできるようにしました。お取り寄せした方は生産者が誰かわかるかも・・?
セカウマ=世界一うまい牡蠣を創ろう!プロジェクトはあなたのご支援(お取り寄せ)により成り立っています↓
▶いわがき乙女セカウマ認定記念特別パック
【期間限定・個数限定】
☞購入ページへ
☞CosaOstra
セカウマ食べたい!
▶お店に行く
▶イベントに行く
▶支援(お取り寄せ)する



2017-05-22