‪‪
1※こういった情報を公開しているだけそのエリアは良心的といえます。

2※現在、ノロウィルスを完全に吐き出させる技術はありません。こちらでアラートがでてるエリアの牡蠣を生食しないようにお願いいたします。半生でもアウトです。

3※ノロを含んでいても現状の法律だと出荷可能なため、
生産者や仲卸はアラートが出ていても「生食」で出荷することがあります。

※調理段階では生なんだってことをお忘れなく。その調理台、マナ板、包丁、調理器具、大丈夫ですか?冷凍やアルコールではノロは死にませんよ
陰性=発生なし
陽性=発生してます
※漢字が似ていてわかりづらいのでよく見てご確認ください 

三重県

最新の海域情報

!!!2018-03-22|全海域でノロウィルスアラート

宮城県

生食用かきのノロウイルス検査結果

2017-01-07|以下のエリアでノロウィルスが「陽性」です。
荻浜湾、宮城県中部海域、女川湾、宮城県海域10

2016-12-20全域で出荷停止

2016-11-07|以下のエリアでノロウィルスが「陽性」です。
宮城県海域、牡鹿南

広島県

行政単位のアラートサイトはありません。ですが、広島だけは「生食」と「加熱」を行政が分けてます。

ただし、問題点は「ノロウィルス入りでも生食出荷している」ということです。そこまで法律で規制されてはいません。

ちゃんと独自にノロの検査を行っている生産者や提供者の牡蠣を選びましょう。

関連情報:
ノロウィルスって?牡蠣とノロウィルスの関係と簡単にできる予防法。
ノロ、消費者が自分で身を護るしかない現状
牡蠣生産者は平気でウソをつく
鮮度ではない・・!牡蠣の「生食用」と「加熱用」の違いは?