TOP|http://kakipedia.org/
☞ホリエモン vs 世界一の牡蠣バカ野郎
最高のロゴができました。
■ コンセプト
ニッポン+牡蠣
■ 経緯
3月26日、第1回東日本カキ産地救援復興対策会議 にて、救援復興のシンボルが欲しいという提案に対して話し合いが行われ、現在の協会のロゴをリニューアルすることが最善策なのではないか、という結果となった。
(戦略上、すぐ牡蠣関係だとわからないデザインを採用していた)
シンボルに求められるのは、
1、カキだとすぐわかること(牡蠣)
2、復興をイメージできる(太陽等)
3、現在の協会のロゴも活かせないか
この決定を受け、3月37日、協会担当者(理事・小野章二)よりロゴ制作4000社以上を誇る、株式会社ビズアップ (世田谷区、代表・津久井将信)に相談。
4月3日、「被災地のカキ産地の状況は存じ上げております。義援金のかわりとしてロゴを提供させていただきたい。」と快諾いただいた(ロゴ代金は9万円相当)。
理事会でロゴ制作予算を「カキ産地に光を!募金 」に回させていただくことになりました。
(2011-04-11|カキペディア編集長)
☞ホリエモンも絶句&大絶賛した【 世界一うまい牡蠣 】って?
☞ホリエモン vs 世界一の牡蠣バカ野郎

■ コンセプト
ニッポン+牡蠣
■ 経緯
3月26日、第1回東日本カキ産地救援復興対策会議 にて、救援復興のシンボルが欲しいという提案に対して話し合いが行われ、現在の協会のロゴをリニューアルすることが最善策なのではないか、という結果となった。
(戦略上、すぐ牡蠣関係だとわからないデザインを採用していた)
シンボルに求められるのは、
1、カキだとすぐわかること(牡蠣)
2、復興をイメージできる(太陽等)
3、現在の協会のロゴも活かせないか
この決定を受け、3月37日、協会担当者(理事・小野章二)よりロゴ制作4000社以上を誇る、株式会社ビズアップ (世田谷区、代表・津久井将信)に相談。
4月3日、「被災地のカキ産地の状況は存じ上げております。義援金のかわりとしてロゴを提供させていただきたい。」と快諾いただいた(ロゴ代金は9万円相当)。
理事会でロゴ制作予算を「カキ産地に光を!募金 」に回させていただくことになりました。
(2011-04-11|カキペディア編集長)
☞ホリエモンも絶句&大絶賛した【 世界一うまい牡蠣 】って?