
2020-05-23
来年のアマモを採取!
募金くださった方ありがとうございます!
アマモも増えすぎるとまた良くないのでそのあたりのバランスですね
海水温下がって、足がつるレベル!?
まだ過去10年に遡って分析してる最中なので大きな声ではいいませんよ
ただ昨年も一昨年も30度超えの夏日でした
現地でアマモを植えてくれた鎌島典子さんのレポート☟
人類の未来を環境デザイナーとして考えたときに、この「奇跡の湾」を
ビジネス戦略(金儲け)として埋め立てたり汚染した方がいいのか
生存戦略として食糧確保のために残した遺した方がいいのか
ビジネス生存戦略として「セカウマ=世界一安全でうまい牡蠣」をはじめとした食糧生産、食糧貯蔵の重要拠点として海護った方がいいのか
この場を借りてあらためて感謝
いつもありがとうございます🤠
環境デザインとかってなんだか人類を犠牲にして自然を地球を護ってる仕事に思われガチですけどね、少なくとも僕は人類の生存戦略を考える環境デザイナーです…そのあたりはまたカキますね
アマモるプロジェクト☟
2020-05-07

2020-05-23
来年のアマモを採取!
募金くださった方ありがとうございます!
「今日(2020年5月6日)無事にアマモ植えてきたよ〜♪
前のもちゃんと残ってて横に同じ幅で線になってあったよ❣️」
アマモも増えすぎるとまた良くないのでそのあたりのバランスですね
海水温下がって、足がつるレベル!?
まだ過去10年に遡って分析してる最中なので大きな声ではいいませんよ
ただ昨年も一昨年も30度超えの夏日でした
現地でアマモを植えてくれた鎌島典子さんのレポート☟
人類の未来を環境デザイナーとして考えたときに、この「奇跡の湾」を
ビジネス戦略(金儲け)として埋め立てたり汚染した方がいいのか
生存戦略として食糧確保のために残した遺した方がいいのか
ビジネス生存戦略として「セカウマ=世界一安全でうまい牡蠣」をはじめとした食糧生産、食糧貯蔵の重要拠点として海護った方がいいのか
この場を借りてあらためて感謝
いつもありがとうございます🤠
環境デザインとかってなんだか人類を犠牲にして自然を地球を護ってる仕事に思われガチですけどね、少なくとも僕は人類の生存戦略を考える環境デザイナーです…そのあたりはまたカキますね
鎌島典子さん投稿全文
👇
海っ子倶楽部の清水 隆雄さんにアマモを育ててもらってたのを今日坂越の海に植えてきたの😊
ここ数年ありがたい事に東京のサトウ ゲン (さとう げん)からアマモを育てて❣️って募金を頂いて坂越の海のために使わせていただいてます♥️
感謝しかないよね〜😍
今年は海水温低くて隆雄さん足つってた💦
山口 晴康 (Haru Yamaguchi)さん夫婦も来てくれてシーカヤック のってお手伝いしてくれましたよ♥️
スーッと海の上を滑るようにあっという間に遠くまで行っちゃう感じがなんか感動😍
下の息子もついてきてて動画撮ってくれてんよ〜❣️
あと娘の古林 梨華と孫ちゃん達もお手伝いしてくれたん‼️
仕事終わりにPhei Changさんも覗きに来てくれて楽しかった〜♥️
なんか久しぶりに家族以外の人と話したかも🤣🤣🤣
今年はコロナ自粛で来れんかったけどぜひ来年は東京からアマモを植えに来てね〜‼️
来年こそは痩せて昔来てたスーツ着て潜ろかな😂
皆さまお疲れ様でした😊
清水隆夫氏(アマモリーダー)コメント
👇
ありがとう😉✨✨✨
お疲れさまでした、海水温13℃でした。
まさか、足がつるなんてね🤣
いつものウェット持ってきてたら良かった😁
来年は、 またみんなでワイワイとやりたいですね😊✨✨
今年も隆雄さんのおかげで植えれたよ❣️パパさんは種採種して海に浸けてたら魚にぜーんぶ食べられちゃった模様💦なかなか難しいのよね🤣
アマモってとても繊細で、他の湾から持ってきても育たなかったり…
アマモるプロジェクト☟
2020-05-07