‪‪ The-World-is-Your-Oyster-Map-Clock-blk-frm via.THE WORLD IS YOUR OYSTER MAP CLOCK

牡蠣は水晶と同じように、通電させると一定の周波数で振動を・・・するわけではありません。
・・・いつも同じ流れのネタですみません(笑)

「オイスター」と冠された時計のシリーズがある

世界で有名な時計メーカーである『ROLEX|ロレックス』社。

このロレックス社には「オイスター」と冠された時計のシリーズがあるのです。

オイスターとはそのまんま「牡蠣」の意味。



こちらはシリーズのひとつ

「牡蠣の殻のように強固かつ中身をしっかり保護する」という意味で命名

防水性の最大の弱点はリューズ部分なのですが、一つの金属塊を削り出したケースとねじ込み式のリューズを採用し、完全な防水性を確保しました。(ROLEX社より抜粋)

「Oyster|オイスター」はもともと「口が堅い」「信頼がおける」などの比喩表現として使われてきた言葉。

この命名に加え以下のエピソードで、ロレックス社は完全防水のアピールにも成功します。

それは1927年ロンドンの女性記者であるメルセデス・グライツがドーバー海峡を15時間かけて泳ぎきる偉業を成し遂げた時、彼女の左腕にはロレックスのオイスターがはめられていました。

摂氏マイナス21度という過酷を極める環境下で正確に動き続け、高い防水性能を証明した「オイスターウォッチ」は一躍注目の的となり、ロレックスの名を世界に知らしめました。

この頃からロレックスは革新的な時計を発明し、世界初のローターを使用した自動巻きムーブメントの開発、日付の表示、瞬時に日付の変わるデイトジャスト、など次々と発表し100年の間に世界で最も有名な時計メーカーとなっていくのです。

でも牡蠣って実は・・

ひとたび牡蠣あけ師の手にかかれば簡単に開いちゃうんですよね・・

それにですね・・海の中ではパカパカ殻を開けて海水を大量に呑み込んで生活しているんですよ・・

出典情報:
ROLEX社


ver.2016-04-13,2011-04-05,2010-09-15,2010-03-22,2009-10-30